#25 合戦!関門海峡たこ ~夫婦船の漁に学ぶ~

2013年10月27日(日)(テレビ朝日 放送) RKB毎日放送制作  協力 文部科学省

shokukikou25-1.jpg

本州の山口県下関市と九州の福岡県北九州市を隔てる関門海峡。
激しい潮の流れと大小多くの船が行きかう海峡として知られています。
そんな、速い潮流にもまれて育つのが「関門海峡たこ」です。
荒波に負けないように岩にしがみつき、鍛えられて育つたこは、足が太くて、短く、身が引き締まっています。
また、貝やカニなど、豊富な海域に生息しているため。栄養も満点。
ほのかな甘みと噛めば噛むほど、うま味が増すのが特徴です。

shokukikou25-2.jpg

夫婦船 永信丸。徳永信雄さん(64)は、奥さん愛子さん(62)と二人三脚、たこ漁を始めて20年以上になります。たこが痛みやすい網ではなく、昔ながらのたこつぼ漁を続けてきました。前日に仕掛けておいた、たこつぼを引き揚げると・・・
つぼの中から顔を出したたこは、まるでウサギのように飛び跳ね、なんと立って歩くんです。
荒波の中、漁師たちは、たことの戦いを繰り広げているのです。

関門海峡の海で受け継がれてきた、夫婦のたこつぼ漁に学びます。

編集後記

井上 八月ディレクター

 立って歩くたこ!?はじめは、半信半疑で始めた取材でした。
たこの動きがあまりにも早いので、船上は、スタッフも戦いの場。ましてや、いつ歩くか、いつ飛び跳ねるかわからない状態の中、チャンスを逃すまいとねばりました。
おかげで、インパクトのある映像が撮れたと思います。主人公の徳永さん夫婦は、取材していて、とても気持ちの良い方でした。無口で恥ずかしがり屋の旦那さん。
働き者で、男前な奥さん。お互いを尊敬し合っている夫婦のあり方が表情に表れているのではないかと思います。たこと言えば、明石のたこが有名ですが、関門海峡のたこも負けず劣らずの味を誇ります。ぜひ、全国のみなさんにも一度食べて欲しい。
日本は、世界で一番たこ好きな民族ですが、初めてたこを食べた先祖に感謝します。

番組情報

◇久津の葉
北九州市小倉北区室町2-3-5
TEL093-562-6277

◇人力車
北九州市小倉北区古船場2-12
TEL093-533-3109

◇タコバーハチ
北九州市小倉北区京町3-5-8
TEL093-521-0303
北九州屋台街小倉十三区11番

◇平松とれとれ朝市
北九州市小倉北区西港町船溜り特設会場
TEL093-571-0265

ご意見・ご感想

皆さまからのご意見・ご感想をお待ちしております。
お寄せいただいたコメントにはすべて目を通しておりますが、必ずしも掲載されるものではございませんのでご了承ください。
なお、企画提案、商品宣伝、イベント告知等に関する投稿は固くお断り申し上げます。

※ 記入欄に、お住まい(都道府県)もご記入いただければ幸いです(任意)