#12 自然と話し合え!北海シマエビ漁に学ぶ

2013年7月14日(日)(テレビ朝日 放送) 北海道放送制作  協力 文部科学省

shokukikou12-1.jpg

風の力で進む小さな打瀬舟(うたせぶね)が、海中の網をゆっくりと引っ張っていく。北海道東部、野付湾の北海シマエビ漁だ。水深が1~3メートルと浅いこの湾には、「アマモ」という海藻が茂っている。アマモと、そこを住処とする北海シマエビを、船のスクリューで傷つけないように、明治時代からの伝統漁法を今も続けている。

shokukikou12-2.jpg

アマモの中の小さな生き物だけを食べて育った北海シマエビは、風味が抜群。値段は張るが、全国の料理人や食通から注文が相次ぐ。「北海シマエビは繊細だから、生きているうちに茹でないとダメ」と話すのは地元の食堂の店主。ヒゲがピンと張ったまま真っ赤に茹で上がったエビの殻をむけば、ふわりと優しい甘さが口の中に広がる。「しまえび天丼」もこの店の人気メニューだ。漁協の直売所では漁期限定の「踊り食い」が楽しめ、観光客が卓上を跳ね回るエビに嬌声を上げる。また札幌のフレンチ・シェフは漁が解禁になると、見てびっくり食べてまたびっくりのシマエビ・メニューで客をもてなす。

shokukikou12-3.jpg

北海シマエビの漁期は、夏と秋にそれぞれわずか一ヶ月と短い。事前の資源調査をもとに漁獲量も厳しく制限されている。番組は、6月21日に解禁となった今年の夏漁に密着した。優美な姿とは相違して、打瀬舟の漁は極めて難しい。風、潮、気温の変化を読んで、エビの動きを推理する。67歳のベテラン漁師は、「北海シマエビ漁は、自然と話し合う漁だ」と話す。漁の奥深さは、北海シマエビの玄妙な味わいにどこか通じる。

おいしく、楽しく、美しく、奥深く、そしてちょっぴり切ない、
北海シマエビの物語である。

編集後記

ディレクター:杉原 薫

北海シマエビの解禁日はいつだ!?春に野付漁協に打合せに行ったときには、後でこれほどヤキモキしようとは思ってもいませんでした。ところが今年の北海道は、春の訪れが遅く、ゴールデンウイークには知床で雪が積もる騒ぎ。北海シマエビの故郷、野付湾も水温が一向に上がりません。例年は5月初旬に行う予定資源調査(事前に湾内のシマエビをサンプル採取し、生育状況を見て、その年の漁獲量を決める)が6月になってからやっと行われる予想外の展開。何とか6月21日に解禁を迎えました。曇天でしたが、快晴を望める心理状態でもありませんでした。それにしても北海シマエビ漁の打瀬舟は絵になります。当初は船酔いを心配していたカメラマンが
船の上で撮影魂にすっかり火がついてしい、止めることなく何本も回しっぱなし。おかげで編集は地獄でした(もちろん、いい画を撮ってくれましたが)。今までエビはいろいろ食べてきましたが、茹でたての野付湾の北海シマエビは、文句なしの最上級。塩味の中にふわっと柔らかな甘みがあって感動すら覚えました。優美な打瀬舟漁は、風だけで進むシンプルな漁。だけどシンプルなものこそ難しく奥が深い、番組を見ていただけたらそれがお解かりいただけると思います。

番組情報

shokukikou_toiawase12-1.jpg

■食事処「白帆しらほ」(※シマエビの、ゆでえび、ラーメン、天丼など)
【住所】〒086-1643 北海道野付郡別海町 尾岱沼港町170
【電話】0153-86-2033
【定休日】11:20~20:30 月曜定休

shokukikou_toiawase12-2.jpg

■漁協直売所「海紋」(※漁期限定しまえびの 踊り食い)
【住所】〒086-1643 別海町尾岱沼港町179-2
【電話】0153-86-2061
【定休日】9:00~17:00(定休日なし)

shokukikou_toiawase12-3.jpg

■仲買業者 大隅商店 大隅啓年さん(※ゆでエビを地方発送も)
【住所】〒086-1643 別海町尾岱沼港町158
【電話】0153-86-2121

shokukikou_toiawase12-4.jpg

■別海町 野付半島ネイチャーセンター
【住所】〒086-1645 北海道野付郡別海町野付63番地
【電話】0153-82-1270
【FAX】0153-82-1296
【HP】ホームページ

shokukikou_toiawase12-5.jpg

■海鮮まるだい亭(北海しまえびの ゆでえび)
【住所】札幌市中央区南4条西5丁目 F45ビル1、2階
【電話】011-210-7321
【HP】ホームページ

shokukikou_toiawase12-6.jpg

■フレンチ・レストラン「アキ・ナガオ」
【住所】札幌市中央区南3条西3丁目
「G DINIG SAPPORO」1階
【電話】011-206-1789

ご意見・ご感想

皆さまからのご意見・ご感想をお待ちしております。
お寄せいただいたコメントにはすべて目を通しておりますが、必ずしも掲載されるものではございませんのでご了承ください。
なお、企画提案、商品宣伝、イベント告知等に関する投稿は固くお断り申し上げます。

※ 記入欄に、お住まい(都道府県)もご記入いただければ幸いです(任意)