ご意見・ご感想
皆さまからのご意見・ご感想をお待ちしております。
お寄せいただいたコメントにはすべて目を通しておりますが、必ずしも掲載されるものではございませんのでご了承ください。
なお、企画提案、商品宣伝、イベント告知等に関する投稿は固くお断り申し上げます。
※ 記入欄に、お住まい(都道府県)もご記入いただければ幸いです(任意)
「日本のチカラ」は、全国各地の「魅力あふれる産業」を通して、
地域の歴史や文化、人々の英知や営みを学び、
日本の技術力・地方創生への道を描き出す教育ドキュメンタリー番組です。
全国各地には、独自の地場産業があります。昔ながらの伝統技術を守り、継承する人々がいます。
日本のみならず、世界でただひとつの「ものづくり」を目指す心意気があります。
「日本のチカラ」は、ふるさとの温かさや地域のチカラをお届けします。
協力/文部科学省、総 務 省、独立行政法人中小企業基盤整備機構、JAグループ
冬は地吹雪で有名な青森県中泊町。ここでおいしい米や野菜を作っているのが佐藤イネ子さん(66)。トラクターを自在に操り、地元のイベントでは司会も買って出るとにかく元気な女性。「地域を…
夏の夜、誰もが楽しんだことのある花火。実はおもちゃ花火の国内生産額は、この15年で半分以下にまで落ち込んでいます。安価な輸入製品との価格競争で、国内の作り手が減少しているのです。…
私たちが普段口にしているコーヒー。その原料となるコーヒー豆、実は日本でも生産されているのをご存知ですか?沖縄県では、温暖な気候のもとおよそ40年前から栽培が行われてきました。台風…
里山に囲まれた小さな田舎町、山口県岩国市高森地区。かつては山陽道の宿場町として栄えましたが、全国の地方都市同様、人口減少と高齢化が悩みです。 夜、人影まばらな町に女性達の賑やか…
いまや全国各地に数多くいるご当地ヒーロー。その先駆け的存在が鹿児島にいます。 ロケットの発射基地や、サーフィンスポットとして有名な種子島で活動している、その名も「タネガシマ…
宮崎県北部・日向市は国内屈指のサーフタウン。一方、日本の古き良き風景も残っています。神武天皇のお舟出の地とされる美々津地区は、江戸末期から明治にかけ、関西との交易で栄えた港町。…
テーマは「なぜ人は情熱を持って働くのか?」... 仕事に誇りを持つ熱き農家たちの物語です。 「クールな方が好まれる時代かも分からんですけど"熱く生きようや"いうことなんですよね」今回…
食料自給率の低下や担い手不足など、厳しい環境に置かれている農業。そんな中、「儲けは少ないけれど...面白い!」そう笑顔で話すパワフルな農家がいます。 代々続く「農園たや」の7代目、田…
日本三大清流のひとつ・長良川で知られる岐阜。自然豊かなこの地域では米や野菜、果物の栽培が盛んです。JAぎふに仕事とスポーツを両立し、奮闘する人たちがいます。バレーボールVリーグ2部…
山形県山形市の市街地近郊に約70棟のセロリ栽培ハウスが並んでいます。生産しているのは、前職が金融機関や建築業、ラーメン店従業員など、異業種から転職した若手農家たち。山形市で栽培す…
皆さまからのご意見・ご感想をお待ちしております。
お寄せいただいたコメントにはすべて目を通しておりますが、必ずしも掲載されるものではございませんのでご了承ください。
なお、企画提案、商品宣伝、イベント告知等に関する投稿は固くお断り申し上げます。
※ 記入欄に、お住まい(都道府県)もご記入いただければ幸いです(任意)