ご意見・ご感想
皆さまからのご意見・ご感想をお待ちしております。
お寄せいただいたコメントにはすべて目を通しておりますが、必ずしも掲載されるものではございませんのでご了承ください。
なお、企画提案、商品宣伝、イベント告知等に関する投稿は固くお断り申し上げます。
※ 記入欄に、お住まい(都道府県)もご記入いただければ幸いです(任意)
「日本のチカラ」は、全国各地の「魅力あふれる産業」を通して、
地域の歴史や文化、人々の英知や営みを学び、
日本の技術力・地方創生への道を描き出す教育ドキュメンタリー番組です。
全国各地には、独自の地場産業があります。昔ながらの伝統技術を守り、継承する人々がいます。
日本のみならず、世界でただひとつの「ものづくり」を目指す心意気があります。
「日本のチカラ」は、ふるさとの温かさや地域のチカラをお届けします。
協力/文部科学省、総 務 省、独立行政法人中小企業基盤整備機構、JAグループ
2024年夏、東京から島根県浜田市へIターンした、上野藍さん(26)。組子職人を志し、吉原木工所の門をたたきました。 会社があるのは島根県浜田市に広がる「室谷(むろだに)の棚田」…
福井県の看護師・加藤瑞穂さん(40)。彼女が人を看(み)るのは病院ではなく、暮らしの中。地域で人と人をつなぎ、まちを元気にする「コミュニティナース」として活動中。「コミュニティナー…
沖縄で活躍する「大道芸人けんぢ」こと、本橋健志(もとはし けんじ)さん(46)。芸歴26年、人々を夢中にさせるプロの大道芸人です。そんなけんぢさんのそばには「発達でこぼこ」な子どもた…
明治16年創業、愛媛県松山市の一六本舗。およそ300人が働く四国屈指の菓子メーカーです。看板商品は炊きたてのあんこを「の」の字に巻いた「一六タルト」。年間100万本を売り上げる人…
県民でさえも、その存在をあまり知らない町…。どの地方都市にもそのような地域がきっとあると思います。今回、番組の舞台である新潟県田上町(たがみまち)も、まさにそんな町でした。しかし今、…
瀬戸内ならではの温暖な気候と、雨の少なさから“晴れの国”と呼ばれる岡山県。今年4月、総社(そうじゃ)市に大型の農畜産物直売所「旬感広場(しゅんかんひろば) 晴れのち晴れ」がオープン。“…
石川県の穀倉地帯、白山市。霊峰白山の恵みを受けた豊かな水資源…肥沃な大地にイネや麦が育ちます。この地に不思議な女性が…。元ギャルでゴルフのベストスコアは90。そしてかなりの酒豪。3…
緑色の被り物にサングラス、全身タイツをまとった強烈なインパクトのキャラクター、その名も「レディーへべ」。彼女がこよなく愛するのは宮崎県北部にある日向市原産の柑橘(かんきつ)類「平兵…
「九州では絶滅したとされ、広島県では絶滅のおそれがある」…ツキノワグマ。西中国山地の麓にある広島市安佐動物公園に、県北の里山からやって来た一頭がいます。幼かったこのクマは、かつて園…
徳島県南部にある美波町。海岸にはウミガメが産卵のために上陸することから「ウミガメの町」として知られています。この町をPRする〝ちょっと変わったキャラクター〟が。その名も、かめたろう…
皆さまからのご意見・ご感想をお待ちしております。
お寄せいただいたコメントにはすべて目を通しておりますが、必ずしも掲載されるものではございませんのでご了承ください。
なお、企画提案、商品宣伝、イベント告知等に関する投稿は固くお断り申し上げます。
※ 記入欄に、お住まい(都道府県)もご記入いただければ幸いです(任意)