ご意見・ご感想
皆さまからのご意見・ご感想をお待ちしております。
お寄せいただいたコメントにはすべて目を通しておりますが、必ずしも掲載されるものではございませんのでご了承ください。
なお、企画提案、商品宣伝、イベント告知等に関する投稿は固くお断り申し上げます。
※ 記入欄に、お住まい(都道府県)もご記入いただければ幸いです(任意)
皆さまからのご意見・ご感想をお待ちしております。
お寄せいただいたコメントにはすべて目を通しておりますが、必ずしも掲載されるものではございませんのでご了承ください。
なお、企画提案、商品宣伝、イベント告知等に関する投稿は固くお断り申し上げます。
※ 記入欄に、お住まい(都道府県)もご記入いただければ幸いです(任意)
『民教協スペシャル』へのコメント
私は定年まで児童養護施設で働き近しい親族から虐待を受けた子どもたちと生活を共にして来ました。子どもたちの中には緊急で保護されたもののその後遺症に苦しんでいる子も多くいました。そして、子どもたちはしばしばフラッシュバックを起し心や体に不調を来たしていました。私はさくらさんのお母さんのインタビューを聞き、やっぱり世代間連鎖だったのかと少しため息が出ました。さくらさんも今後も時々心や体の不調が出ると思いますが、その時は専門医や回りの方々にSOSを出しながら急がずゆっくりと人生を送って欲しいと思います。必ず回りに理解者がいると思います。私は現在、地域の子育て支援の相談員をしています。今までの経験上、相談を受けた方の背景を丁寧に見ることにしています。その上で子育ての支援をするように心がけています。今回は、このような特集を組んでいただきありがとうございました。
60代 女性『民教協スペシャル』へのコメント
先程の福井市の者です。
同情ではありません。辛さは消えないと言う事。
ただ、巡り会う人達によって、忘れてしまう時間が生まれると言う事。
話してあげたい!チクチクと心を刺されたような子供時代。
私も何故か飛び込んだ長年の福祉の仕事。
誰にも自分を分からないと思いがちな同じ経験者です。
何とか寄り添ってあげたいです。
再度、宜しくお願いします。
『民教協スペシャル』へのコメント
最初から観たかった……、再放送期待しています。
30代 女性『民教協スペシャル』へのコメント
福井市在住です。虐待を生きる22歳を拝見させて頂きました。
私64歳。同じように生かさず殺さず程度に見えない所で、見えない部分を虐待、また言葉の刃がいつも目の前にありました。
全てが同じ環境ではありませんが、この子の心の半分以上は今も
私と同じで、胸が押しつぶされる感情が溢れてしまいました。
非常に会いたいです。自分自身を抱きしめるように抱きしめてあげたいです。周りが心配する程、頑張るのも私と同じ。
過去を払拭したい!虐げられた分を挽回したい等々…
頑張らなくていいと言われても、何故か今でも頑張っています。
運命がどうかは分かりませんが、60歳になり、コンビニを立ち上げました。
長々と書いてしまいましたが、この子と話しが、したくてたまりません。
何とか連絡できる術を教えて頂けませんでしょうか?
我が子に迎えたい程の衝動です。宜しくお願い致します。
お返事待っております!
『民教協スペシャル』へのコメント
放送を見て時代は違いますが私も5歳くらいから中学3年まで父親から虐待を受けました殴る蹴るは毎日ご飯を食べさせてもらえない家を追い出され野宿をしたこと今も思い出す度涙が出ます家庭を持ち子供ができてもこのことは話したことがありません今も涙が止まりません両親を反面教師として生きて来ました彼女にはこれから先辛いことがあると思いますが前を向いて頑張ってほしいです
80代〜 男性『民教協スペシャル』へのコメント
島根県からです。子供にとって親が幸せそうにしていると幸せに思う。というフレーズが印象的でした。私もDVを元夫から受け、それを見ながら長男は育ちました。小学生になると虐待も受け始めました。その後、私と子供は様々な方々の支援により、その生活を終える事ができました。長男と、さくらさんを照らし合わせながら拝見しました。
全てを伝えて下さって感謝致します。私も同じように傷ついた、傷ついている方々に寄り添い、これ以上傷つく事なく、不安のない生活を送れるよう、少しでも力になれればと活動を始めようと思っています。
とても励みになりました!さくらさん、ありがとうございます!
『民教協スペシャル』へのコメント
番組拝見しました。辛いテーマですが素直なさくらさんの言葉に納得し、行動に励まされました。自分はどうなんだと改めて考えさせられました。ありがとうございました。今後もこのような番組を是非、報道してください。栃木県
50代 男性『民教協スペシャル』へのコメント
私の中のかけらたち
ツイッター見てて思ったんだけど、
この番組見て「重い話」と思える人は幸せだと思う。
私も被虐待児なので
同じ虐待サバイバーの人の生きる姿を見ると
安心するし、応援したくなる。
加害者である母親に
取材出来たことは凄いと思うが、
どうにも言い訳っぽく聞こえて腹が立った。
「虐待はくり返す、と言われても仕方ない」
と世間に思われそうで嫌だ。
少なくとも私は、くり返していないから。
自分は可愛がられて育ってないのに
子供ばかり可愛がられたら誰だってムカつくよ?
なんで一緒に住むんだろ?
別々に暮らしていればそういう場面を
見なくて澄んだのに…とか
なんでお父さんやおじいさんは助けないんだ…とか、
色々モヤモヤした。
世間の人がこういったことに
少しでも興味を持ってもらえたら嬉しい。
それが虐待防止につながる気がするので。
『民教協スペシャル』へのコメント
途中から見ましたが、さくらさんは虐待から自ら逃げて、未来を切り開く力のある、とても精神的に強い人だと思います。
それに、生きる上で、何が大事なのか、自分の体験をきちんと振り返って話されていて、向き合うのはとても苦しい作業だったと思いますが、大切なことに気がついたんだなと思いました。
そして、さくらさんのお母様も、子供時代に悲しい思いをして、それが癒される事がなく大人になり、子を持つようになり、自分が母から得られなかった愛情を子供が受けているのが、悲しくもあり、憎くもあったと思います。誰が1番、ってことではないのかもしれませんが、さくらさんの母が1番辛かったのかもしれないと思いました。本当は自分の子供を傷つけるつもりはなかったと思うのです。
子供達はそれぞれ、離れていって自立していますが、お母さん自身も、さくらさんのように、辛かった自分に向き合って、これからの人生が辛くならないように生きていってほしいと思いました。
『民教協スペシャル』へのコメント
今日の、さくら?さんの番組を
拝見させて頂きました。
私の孫が継母からですが、同じ様な体験をして来ました。
あざや傷が無いと警察も行政も学校も全く動かず
さくらさんのおっしゃる通りでした。
虐待され亡くならなければ動かない!
見えない虐待が毎日、近くで有ると言う事を
世間では知らな過ぎます。
全くその通りでした。共感するあまり
さくらさんに、お手紙を出させて頂きたいのですが…
可能でしょうか?
また、微力では、ありますがさくらさん姉妹を
応援したいと思います。