ご意見・ご感想
皆さまからのご意見・ご感想をお待ちしております。
お寄せいただいたコメントにはすべて目を通しておりますが、必ずしも掲載されるものではございませんのでご了承ください。
なお、企画提案、商品宣伝、イベント告知等に関する投稿は固くお断り申し上げます。
※ 記入欄に、お住まい(都道府県)もご記入いただければ幸いです(任意)
皆さまからのご意見・ご感想をお待ちしております。
お寄せいただいたコメントにはすべて目を通しておりますが、必ずしも掲載されるものではございませんのでご了承ください。
なお、企画提案、商品宣伝、イベント告知等に関する投稿は固くお断り申し上げます。
※ 記入欄に、お住まい(都道府県)もご記入いただければ幸いです(任意)
『民教協スペシャル』へのコメント
バカにした子ども達に対する お母さんの気持ちが痛いほど良くわかりました。 テレビの前 私は お前ら、りんくんをバカにできるほどの人間じゃないだろう、親もアホなんだろうなぁと思いました。 龍太郎くん、良いお兄ちゃんですね。愛の沢山詰まった家族で応援したくなります。 お婆ちゃんの描いた本を私達も買いたいです!
40代 女性『民教協スペシャル』へのコメント
たまたまテレビを付けて観ました。りん君と周りのご家族とのお話。凄く心に刺さりました。生きるということ、生まれてきた意味、色々考えさせられました。毎日毎日生きる事がいかに大変か、それでも幸せを感じられる日々。ご家族の絆や優しさはりん君がいたからこそ出来たんでしょうね。少しでも長生きしてその間に治療法や治療薬が出来る様にお祈りします。一緒に生きることを頑張りましょう。
50代 女性『民教協スペシャル』へのコメント
たまたま休日にテレビを付けたら放送されていました。ですので、10年の歩みの中のほんの一部だったかもしれませんが、目が離せなくなりました。編集後記にもある様に公園での子どもの無邪気で悪意のない言葉には胸が苦しくなりました。しかし、両親、兄弟、祖父母、それぞれがそれぞれを想って生活している姿が印象的でした。この様な素晴らしい番組が沢山の方に見ていただけるよう、そしてこの難病を知る機会になることを願います。
30代 女性『民教協スペシャル』へのコメント
公園で遊んでいる麟太郎君を見て笑った子供に対してのお母さんの反応。お父さんの言葉。お兄ちゃんの行動と、どれも涙が出てきました。とても考えさせられます。お兄ちゃんはとても優しくて強い子だと思いました。
「知らない」という事は時には罪で、もしかしたら私も同じような事をして、他人を不快にした事があるかもしれません。
人を笑った子供達が自分の行動を思い出して、あの時に人を笑ってはいけななかったと、反省してくれれば良いと思います。
清さん一家や同じような家庭の方が、知らない人から傷つけられる事がなくなればと思い、今感じた事を人に話していきたいなと思いました。
番組を放送してくださってありがとうございました。
『民教協スペシャル』へのコメント
第35回民教協スペシャル「おひさま家族~りんくん一家 10年の記録
今日テレビをつけたらやっていましたが途中からなので、とても感動しましたし、子どもや孫たちにもぜひ見てもらいたい内容のものでした。
再放送を必ずやってほしい素晴らしい中身のある番組でした。
『民教協スペシャル』へのコメント
これは本当に凄い!
親父さんもお母さんも兄貴も弟もみんな凄いよ
泣きっぱなし
でもこれはお涙頂戴番組じゃなくてリアルドキュメンタリーなんだという凄さ
これは撮影者にも感謝 毎日を真剣に生きる義務が我々にはあるという事を思い知らしめてくれた。
親父さんの言葉は重く達観している。兄貴が弟を揶揄されて話しに行く場面は声を出して泣いてしまった。
親父さん お母さん 兄貴のそれぞれの考えや 思い
これは世界のみんなに特に若世代に見せて考える材料にして頂きたい。
ありがとう関係者のみなさん
『民教協スペシャル』へのコメント
一人一人が違う。その事にきちんと祖父母 父母兄弟か一緒に向かい会い お互いを思いやる。
なかなか相手を思いやる事を表現出来ない自分の事で精一杯の世の中で 人としての原点を思い出させてくれる内容でした。
早く 治療薬や方法が見つかることをを願いながら。
『民教協スペシャル』へのコメント
たまたまTVをつけたら、やってたので始めは何となく見ていたのですが知らないうちに号泣してしまいました。
自分の日々の生活、家族、幸せ、いろんな事を考えさせられました。
生きる。とはこういう事なんだと感じました。
『民教協スペシャル』へのコメント
息子がいます。健康でごくごく普通に大学生活を送っています。
幸せです。ありがとうございます。
ここに何を書いたらいいのか、わかりません。
『民教協スペシャル』へのコメント
職場で主任と言う立場で新人指導等、チームワークが円滑に回るよう日々人間関係に悩んでおります。
そんな中、偶然番組を拝見し、涙が溢れて仕方ありませんでした。人にはそれぞれ個性があり、仕事を覚えるにもすぐに出来る人と出来ない人、様々な人がいる。でもそれを認めようとしない人もいる。
世の中がもっと、優しさにあふれた国であれば良いのになぁ??とりんくんの姿とご家族の姿を通して深く考えさせられました。