ご意見・ご感想
皆さまからのご意見・ご感想をお待ちしております。
お寄せいただいたコメントにはすべて目を通しておりますが、必ずしも掲載されるものではございませんのでご了承ください。
なお、企画提案、商品宣伝、イベント告知等に関する投稿は固くお断り申し上げます。
※ 記入欄に、お住まい(都道府県)もご記入いただければ幸いです(任意)
皆さまからのご意見・ご感想をお待ちしております。
お寄せいただいたコメントにはすべて目を通しておりますが、必ずしも掲載されるものではございませんのでご了承ください。
なお、企画提案、商品宣伝、イベント告知等に関する投稿は固くお断り申し上げます。
※ 記入欄に、お住まい(都道府県)もご記入いただければ幸いです(任意)
『日本のチカラ』へのコメント
たまたまお休みした日に再放送?でやっていました。
先月までやっていたドラマ、軍艦島のことも知り長崎のことに興味深い気持ちがありました。被爆二世、トランスジェンダー、たくさんの人生を越えていらしたその姿に釘付けになりました。マダムナンシーさんがいることを知れてよかったし心に響くものがありました。
【担当者より】
番組をご覧いただき、ありがとうございます。
壮絶な人生を過ごしてきたナンシーさんの
言葉すべてに重みがあります。
これからも応援よろしくお願いいたします。
『日本のチカラ』へのコメント
先週の“マダム・ナンシー“とは正反対の“海の男”…。
しかも、80代で”現役バリバリ“…。
いやぁ~。カッコいいなぁ~。
海では吠えても、陸の上では“好好爺”というのがまた魅力的だったりするんだなぁ~。
これからもお元気で。海では吠えてくださいませ。
【担当者より】
いつも番組をご覧いただき、ありがとうございます。
80を超えているのに、あれほど豪快で闊達な方は
見たことがありません。これからも応援よろしくお願いいたします。
『日本のチカラ』へのコメント
漁師と社長業の二足のわらじを履く小笹さん、
本当に素晴らしい経験を見せていただきました。
人が喜ぶこと、社会が喜ぶこと、日本が喜ぶことを
アイデア満載で、取り組まれている姿に感動しました。
働き手にとっても、買い手にとってもウィンウィン??
本当の意味での、働き方改革であると思います。
このことを、未来を担う子供たちにしっかり伝えて、
その子供たちもしっかり受け取っていました。
これは日本だけでなく、世界の大切な姿であると思いました。
とても、感動しました!!
【担当者より】
番組をご覧いただき、ありがとうございます。
漁業の現実は今、ほんとうに厳しいようですが
小笹さんチームは、地道に前向きに
頑張っていらっしゃいます。
これからも応援よろしくお願いいたします。
『日本のチカラ』へのコメント
朝の運動タイムについで観するニュース番組を探していてふと目に留まったナンシーさん。 その力強いお言葉と存在感に 運動そっちのけで引き込まれてしまいました。3つのマイノリティーと共に戦後を生きてこられたカッコよさにすっかり魅了され、元気・勇気・やる気をいただきました。今年もきっと新しいことを始められそうな気がしてワクワクしています。新しい年のスタートにふさわしい番組を ありがとうございました。
【担当者より】
番組をご覧いただき、ありがとうございます。
ナンシーさん、本当に魅力的な方です。
すべてを乗り越え前向きに生きる姿には
圧倒されます。これからも応援よろしくお願いいたします。
『日本のチカラ』へのコメント
能登地区の皆さん。今年は本当に”試練の1年“でしたね。けど、抜かれても伸びる“雑草”のようなたくましさ。壊れても治せる…。人生にも通じる言葉ですね。
一陽来復。来年はまたいいことがあるでしょう。
そして、能登地区の皆さんも“笑顔”があふれる1年になりますように。
年の瀬に”元気をくれる番組“をありがとう。
MRO・北陸放送の皆さんも来年はいい1年でありますように。
【担当者より】
いつも番組をご覧いただき、ありがとうございます。
壊れても直せる…すてきなことばですよね。
私たちもたくさんの元気をいただきました。
これからも応援よろしくお願いいたします。
『日本のチカラ』へのコメント
「そば畑へ人事異動」の放送を拝見しておりました。
サラリーマンの農家さん、頭が下がります。
一つだけ「?」とおもったことがあります。
それは、そば農家さんに指示する時「こくってください」と言っていたことです。
長野の方はわかると思いますが、秋田に住んでいる私も母も「?」でした。
長野ローカルで流れている訳では無いとおもうので、県外の視聴者さんのためにも、「方言には、テロップで出す」等の配慮していただけると助かります。
【担当者より】
番組をご覧いただき、ありがとうございます。
若手の皆さん、生き生きと働いており
笑顔がとてもすてきでした。
また貴重なご意見ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
『日本のチカラ』へのコメント
土曜日の早朝、必ず拝見しております。能登の現状の発信が少なくなっている昨今 SNS等々で自ら情報を拾いに行っては 出来る限りの寄付や応援などをしております。大切な工芸品を継ぐお人に 胸が締め付けられる思いです。番組最後で、せっかく輪島塗工芸品の幾つかを撮って居るのに スポンサー表示で見えませんでした。それがありき、の民放でしょうが、もう少し配慮が欲しいものです。
【担当者より】
番組をご覧いただき、ありがとうございます。
能登で懸命に頑張っていらっしゃる方々に
私たちスタッフも多くのことを学ばせて
いただいてます。また貴重なご意見ありがとうございます。
これからも応援よろしくお願いいたします。
『日本のチカラ』へのコメント
いつも見ていますためになります。これから頑張って下さい。
【担当者より】
番組をご覧いただき、ありがとうございます。
これからも皆さまの心に残る番組を
真摯に制作してまいります。
応援よろしくお願いいたします。
『日本のチカラ』へのコメント
毎週、大変、勉強になっています。明日への生きる力になっています。大学に講師で勤めていますが、学生に、観るといいよと話しています。今後も、視聴を楽しみにしていますので、番組作り大変でしょうが、よろしくお願いいたします。応援しています。
【担当者より】
いつも番組をご覧いただき、ありがとうございます。
とても励みになるお言葉をいただき、感謝申し上げます。
これからも皆さまに、元気と希望をお届けできるよう
スタッフ一同、真摯に番組を制作してまいります。
学生の皆さまにもご覧いただければ幸いです。
今後ともよろしくお願いいたします。
『日本のチカラ』へのコメント
毎週楽しみに観てます?島に移住して3年になりますが、色々な障害にぶつかって毎日が戦いの中日曜日の日本の力を観て
力パワーをもらって生活の奏になっています
職場や私生活での人間関係まだまだ解決には時間がかかりますが前向きに色々な地域で頑張っている人のパワーをもらって今年も
前向きにいこうと思っています。
短い時間で内容が濃い放送でありがとうございます
【担当者より】
番組をご覧いただき、ありがとうございます。
世知辛い世の中ですが、日本には、まだまだ
真摯に前向きに頑張っている方が
たくさんいらっしゃいます。これからも
応援のほど、よろしくお願いいたします。